赤外線写真

赤外線写真の画像、撮影技法、カメラ改造の方法など

  1. Mac/Win用 の赤外線写真風アプリ “NIR Color”

    JixiPix Software の “NIR Color” というソフトウェアを見つけました。NIRとは Near Infra Red =近赤外線の意味で…

  2. 赤外線写真(InfraRed Photography):デジタルカメラDMC-FX30分解

    DMC-FX30 を赤外線カメラに改造しました

    パナソニックのデジタルカメラ DMC-FX30 を、赤外線カメラに改造しました。約1時間で出来上がり。いくつか改造してきたのですが、分解→IRフィルタ装着→…

  3. 大濠公園の赤外線写真

    順光で撮影した赤外線写真は、空や水は暗く写り、草木の葉や雲は明るくはっきりと写ります。<風景写真にする場合は、雲が少し見えている空だと、肉眼よりも面白…

  4. 赤外線写真を楽しみやすい季節になってきました

    初夏を迎えて、木々の葉っぱがたくさん茂るようになると、赤外線写真を楽しむのに最適の季節です。「スノー効果」あふれる写真が撮れるからです。 赤外線写真…

  5. 近赤外線を撮影すると…

    赤外線写真は、可視光のわずかな「赤」と、「近赤外線」を撮影します。その為、デジタルカメラで普通に撮影すると、写真は真っ赤になってしまいます。赤に近い波長の光…

  6. 普通の写真と赤外線写真を比較

    赤外線写真とは、可視光ではなく、近赤外線(約0.76μmより長い波長)を使って撮影したものを指します。こちらの写真は、同じ場所・ほぼ同じ時刻に撮影したも…

  7. 赤外線写真を始めました

    最近、デジタルカメラを改造して赤外線写真(InfraRed Photography)を撮影するのがマイブームになっています。赤外線写真とは、人間の眼には見えない…

PAGE TOP