1. よもやま話

    お仕事募集のページ・料金などを公開しました。

    当サークルの藤原一気と東内拓理は、公開でお仕事を募集しております。詳細はこちらのページを、またはメニューの「お仕事のご依頼について」をクリックしてご覧ください。※過去に作成した演劇関係のチラシ・パンフ作例を、PDFで公開しました。…

  2. 福岡・東京パフェ紀行

    発笑探検隊

    コミックマーケット105に参加します(2日目・東2-U38a)

    今冬もコミケ105にサークル参加します。以下の本・グッズを取り揃えて皆様のご来場をお待ちしております。境界性糖尿病ライフ 福岡・東京パフェ紀行(新刊)…

  3. よもやま話

    博多駅から徒歩で「博多国際展示場&カンファレンスセンター」へ移動するルート案内(徒歩13〜15分)

    2024年10月27日に開催される「文学フリマ 福岡10」において、会場「博多国際展示場&カンファレンスセンター」への移動方法がわかりづらい・不便そうといった…

  4. よもやま話

    博多駅からバスに乗って「博多国際展示場&カンファレンスセンター」へ移動する(写真入り)

    2024年10月27日に開催される「文学フリマ福岡10」において、会場「博多国際展示場&カンファレンスセンター」への移動方法がわかりづらい・不便そうといった声…

  5. 発笑探検隊

    文学フリマ福岡10 に出店します

    発笑探検隊はコミケット103に続いて、文学フリマ福岡10に出店します。イベント合わせの新刊は「福岡パフェ紀行」。県内のお店から厳選された18店舗で提供される各…

  6. 素材

    有刺鉄線(Barbed Wire)のIllsutrator用ブラシ

    有刺鉄線の素材(Adobe Illustrator CC以降)を、イラレ向けのブラシとして公開します。仕事で作ったのですが、没になりました。商…

  7. 演劇

    New Theatre Review 主催の柴山麻妃さんが、ブログを開設

    同人誌として発行されていた、福岡の演劇批評誌「N.T.R.」の編集長だった柴山麻妃さんが、独自ドメインを取得して(!)、ブログを開設されました。リンクは以下か…

アーカイブ

Twitter

PAGE TOP