- ホーム
- 過去の記事一覧
Mac
-
Snapz Pro X と OS X YOSEMITE でカーネルパニックが起こる場合
スクリーンキャプチャソフト「Snapz pro X」を長く使用しており、操作画面をそのまま動画で(しかも音付)で録画出来ることが、たいへん重宝しています。しかし…
-
東芝のHDD/BDレコーダーの映像を、仮想環境のWindowsからストリーミング視聴を試みた
MacOS X 10.10.5 (Yosemite)から、HDD/BD レコーダーに録画された映像をストリーミング再生できないか方法を模索しています。HDD/…
-
Parallels 9 上のWindows7で、USキーボードを使う
これまで、Webデザインでの検証目的に、Parallels による仮想環境を利用してきました。Parallels はWindowsが扱いやすく、ソフトやドライバ…
-
ATOK for iOS 1.0.1で、入力できなくなった場合の解決法
iOS8用のATOKがリリースされて、しばらく経ちました。筆者はiOSマシンに入れて利用しており、標準のIMEよりも変換効率が良いこともあってすっかり愛用してい…
-
MacOS X 版 ESET CYBER SECURITY PRO で LINE・Skype通話がで…
アンチウイルスソフトである「ESET CYBER SECURITY PRO」を導入したところ、LINEでの通話ができなくなりました。文字によるメッセージのやり…
-
Viber が日本語の MacOS X 10.8 でも動作するようになった
VoIP & メッセンジャーソフトウェア「Viber」というソフトがあります。配布元のホームページこそ英語ですが、アプリ自体は丁寧に日本語化されています。しかし…
-
FlamePainter 2 の日本語マニュアル、配布を開始しました
Windows / MacOS X に対応したグラフィックアプリケーション「Flame Painter 2」の日本語マニュアルが、公開となりました。スペイン語・…