iOS8用のATOKがリリースされて、しばらく経ちました。筆者はiOSマシンに入れて利用しており、標準のIMEよりも変換効率が良いこともあってすっかり愛用しています
ところが、使用中に、ひとつバグ?とその対処方を見つけました。
iOS 8.0.2、ATOK for iOS 1.0.1 の組み合わせです。
iOS用ATOKから、ごく希に文字を入力できなくなる
使っているとわかりますが、ATOKのキーボードがときたま反応しなくなります。具体的には、フリックの動作は表示されますが、その文字が入力されない…というトラブルです
解決法は「フルキーボードへのアクセス」を切り替える
まず、設定アイコンをタップして開きます。
「一般」から「キーボード」を選択します。
上の図の画面で、「フルアクセスの許可」をいったんオフにして、すぐのオンにする操作を行います。
これでホーム画面に戻れば、キーボードの入力ができるようになっているはずです。
Visited 20 times, 1 visit(s) today
この記事へのコメントはありません。