福岡の観劇カレンダー「観劇せん?」の2025年4月号の配布が始まった。本紙は
観劇が趣味のNが、勝手にしらべて、勝手に勧めている観劇カレンダーです。(まちがいがあったらごめんなさい!)
……とのコンセプトで月単位、博多座やぽんプラザホール、J:COM北九州芸術劇場などの劇場を単位にして公演予定の中からお勧めを掲載する内容のようである。
※「観劇せん?」とは、福岡の方言で「観劇しませんか?」の意味である。

発行は2025年2月から開始され、4月号が3回目である。福岡の観劇情報を発信するペーパーは、故マヤ北島氏による「漂流画報」より約17年ぶりの登場になる。
「漂流画報」は観劇後のレビューとして発行されていたが、本紙「観劇せん?」は観劇前の方に向けて「お勧め」を紹介する点が違う。

配布は飲食店が中心のようで、紙面のQRコード経由でFacebookにアクセスすると配布先が紹介されている。以下は3月号の配布箇所として掲載されている店である。
- Artist Cafe Fukuoka
- マヌコーヒー ロースターズ クジラ店
- スフィア
- 参道ワイン香
- ブックバー ひつじが
- こととば那珂川
発行者N氏(中川實穗氏)は、福岡の観劇人口が増えることを願っているようで、
「有名な人が出るから見に行ってみたら、たのしめなかった。演劇合わない」って思ったことがある方もいると思うのですが(中略)時々ちょっとピンときた公演を観に行ってみてはどうでしょうか! と、そんなことを願ってこのペーパーをつくってます。
と4月号に記している。
主に福岡市の演劇公演を網羅した情報源としてはNPO法人FPAPの「福岡近郊の演劇等公演情報」があるが、このペーパーでは網羅性よりも各公演の個人的なお勧めポイントをコメントとして掲載するほうに紙面が割かれている。今後も長く続けて欲しいものである。
この記事へのコメントはありません。