赤外線写真

赤外線写真のカラースワップ(Labカラー編)

以前のエントリでは、RGB編ということで、RGBチャネルを利用したカラースワップを紹介しました。今回のエントリでは、赤外線写真の偽色技法のうち、Labカラーモードを利用した、Photoshopによるカラースワップを紹介します。(後述しますが、無料のGIMPではちょっと手間がかかるので…)

あらかじめ、デジカメ側でホワイトバランスを調整済み

デジタルカメラについている、マニュアルホワイトバランスで、木の葉に調整した後で撮影したデータを使用します。メーカーによっては「SETモード」という名称だったりするようです。
(→ マニュアルホワイトバランスの記述は こちら をご参考下さい)

DMC-FX35 + SC70 による赤外線写真(東京・上野)

DMC-FX35 + SC70 による赤外線写真、カラースワップを行う前(東京・上野)

この写真は、SC70 を装着し 700nm以下の波長をカットして撮影した赤外線写真です。これにLabカラースワップを施しましょう。

カラースワップの手順(Lab編)

メニューから、イメージ → モード → Labカラー を選択します(下図)。

モードメニューから「Labカラー」を選択します。

そして、チャンネルパネットから aチャンネルと bチャンネル を2つとも選択します(下図)。

Shiftキーを押しながらクリックすると、少ない手間でカラースワップを行えます。

イメージ → 色調補正 → 階調の反転 を選択します(下図)。

選択したチャンネルの階調を反転させます

チャンネルを全表示すると、結果を見ることが出来ます(下図)。

Labチャンネルをクリックして、結果を見られます

これでカラースワップは完了です。スワップした結果、以下のように写真が色づきました(クリックで拡大表示)。

赤外線写真で撮影した上野公園

Labカラースワップを施した写真
(クリックで拡大表示)

RGBのカラースワップ写真と比較してみますが、空や樹木などの色が違う様子を見て取れます。RGBスワップだと淡いピンク色の樹木や草が、Labスワップでは砥の粉色〜卯の花色のような色合いなのが見て取れます。

P1120468-rgb

RGB カラースワップの赤外線写真。
(クリックで拡大)

RGB スワップと Lab スワップは、単純に、雰囲気の違いであり、好みの問題だと思います。どちらのカラースワップでも、どこかの色が情報が失われたりはしないので、好みで使い分けてよいのではないでしょうか。

GIMP 2.8 にはLabカラーモードが無い…が、

GIMP 2.8 には、Labカラーモードそのものが搭載されていませんが…

GIMP 2.8 には、Labカラーモードそのものが搭載されていませんが…

無料ソフトの「GIMP 2.8」には、Labカラーのモードがありません。

ただし、Labカラースワップを出来ないというわけではありません。

ただ、その手順は少々煩雑で、途中経過がわかりにくいものでした。
そのうちこのブログに描くか、もしくは年末に予定している同人誌に掲載するかもしれません。

LabカラースワップはPhotoshopで行うのが手軽だと思います。

たしか、COREL の PAINT Shop Pro にも、搭載されていなかったと思います。このページをご覧の方から「このソフトならLabカラーのスワップが手軽にできるよ」と、お知らせ下さいましたら幸いです。

Visited 85 times, 1 visit(s) today

内閣府の調査から見えてくる、オタクの男女差前のページ

フリー素材「黄金比率ベクター素材」次のページ

コメント

    • Yoh
    • 2016年 11月 26日 5:24pm

    はじめまして。
    オリンパスC-2020Z他で、ケンコーのフィルターを装着して赤外線撮影を楽しんでおります。

    質問なのですが、
    本文中に、
    “ただし、Labカラースワップを出来ないというわけではありません。”
    とありますが、
    「GIMP 2.8」でLabカラースワップができるのであれば試してみたいと思ってソフトをいろいろいじってみましたがよくわかりませんでした。
    RGB変換だとどうしてもノイズが増えてる気がしてなりませんので、
    もしよろしければ、教えていただきたいです。

    もしかして、どこかに記載されてますか??? ^^;
    よろしくお願いいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter

PAGE TOP